ぶんぶんの日記

イギリス留学を目指す20代社会人の日記。

日本語にはない表現をどう訳す?

先日もIELTS対策レッスンを受けました。

いつものように、あるトピックについて講師と意見を交わしたのですが、そこでちょっと興味深い表現を教わりました。

それは、
Which is better : watching a sporting game on TV or attending the game?
(スポーツ試合を見るのが良いか、参加するのが良いか)
というトピックで話した時のこと。

私が「見る方が良いと思う。スポーツができない・苦手な人でも、見ることでそのスポーツを楽しむことができるから。」という風に話したところ、講師の方が、「それはまさに "Live vicariously”だね。」と言ったんです。

???

ピンと来てない私に説明してくれました。
「自分ができないことを別の方法や、他人を通して経験する(した気になる)こと。例えば、動物アレルギーでペット飼えないけど、動物の動画を見て戯れている気分になるみたいな。」だそうです。

ちなみにCambridge Dictionaryには、こんな例文が載っていました。

People like to live vicariously through the actors.

dictionary.cambridge.org  より

(人々は役者を通して、経験できないことを経験した気になるのが好き)?
こんな感じに訳せばいいの??なんかすっきりしない文になってしまいました。私、日本語訳ヘタ??

上記のトピックでは、まさに私が言いたいことを表してくれる表現だけど日本語にはないからあまり使いこなせなさそうです!笑

そして"Live vicariously”をいい感じに日本語訳できるセンスが欲しい…。